子どもと育ちあうママ・パパを応援!
音楽で♪おててで✋コミュニケーション!
袋井浜松の音楽療法士&ベビーサイン講師
かねもとなつきです。
私は、まだまだ少ない子連れでお仕事している個人事業主の1人です。
子連れでお仕事のはじまり
産後、生後4ヶ月頃
(今思うと危ういけど…)
首が座っておんぶ紐つけられる!
となってから復帰しました。
妊娠中は、一時預かりを使って復帰する気でいたのですが
息子とジーナ式で過ごしていたこともあり、寝てる時間、飲む時間の目安もわかるし、抱っこかおんぶかしてれば、大人しくしているし
いけるんじゃない?!?!
と思い、お仕事の現場の方に相談しました。
3つの事業所に行っていたうち、1つの事業所からOKをもらい、その現場のときだけは息子も一緒に。
NGの現場に行くときは一時預かりを利用する形でお仕事をしていました。
子連れをやめて 一時預かりに頼りまくり期
もともと 自由に歩き回れるようになったら全部一時預かりを利用しようと思っていました。
ですが、そのときは今お世話になっている一時預かり先に出会えておらず、なかなか私の都合と合致する場所がなかったため、ずるずると子連れを続けていました。
その後…
今のところが見つかったこと
息子が仕事先の(もともと端が切れていた)ポスターを破りはじめたこと⇐イタズラが始まったってこと😭
支援センターや公園での様子をみていて、息子は同年代の子と遊ぶ楽しさに気がついてきたので、仕事に連れ回して大人しくさせておくのが申し訳なく感じ始めたこと
以上の理由で積極的に一時預かりをお願いするようになりました。
これでいい感じに毎日がまわっていたところ…
緊急事態宣言発令で一時預かり使えない!
静岡県の緊急事態宣言発令にともない、今までお世話になっていた一時預かりを利用できなくなりました。
そして現在(2021.8)
0歳の頃に子連れで伺っていた放課後等デイサービスに 今日も息子と一緒に伺いました。
イタズラし始めて連れていくのをやめた頃は ちょうど人見知りも出てきて 私の足元から離れられなかった息子も
今日は到着して少ししたら
「僕にまかせてー!!」という小学生くんに連れられて、そそくさと隣の部屋へ。
たくさんの曲を賑やかに演奏している部屋の隣から、さらに賑やかにドタバタする様子が聞こえてきました。
息子が役に立ってる?!
放課後等デイサービスを利用する彼らは、何かしらうまくいかないところがあるから、受給者証を取得して来ている子たち。
なので 何かをしてもらう
ことが多い生活を送る子が多い印象です。
そんな中 2歳の息子を連れていくと…
まず…
「かわいー!!」
思春期で素直になれなかったり
そもそも音楽があんまり好きじゃない
という子もいる中で行う
集団音楽療法。
学校の授業ではないので
もともと初めから終わりまで全て、全員参加することを私は求めていません。
そこで…
「○○くん 今日はジョーくん担当よろしく!」
と、適切な子に施設スタッフさんが声掛けしてくれると…
音楽は参加しない
と決めていた子も
「それならやる✨✨」
と、はりきって息子と遊んでくれます。
どこか自信なさげな様子だった子
素直になれなかった子
も、とても上手に息子と関わってくれて、心から「助かるー!ありがとうー!」と伝えています。
そして、安心して 音楽をやりたい!と思ってくれている子にしっかり向き合うことができました。
施設のスタッフの方によると、
「あんな○○くん見たことない!」
とか
「すごい上手に小さい子と関われるんだね〜」
とか
新たな発見があるそうな。
もちろん、利用者さんと息子だけで過ごさせるわけにはいかないので、そこに最低1人はスタッフがついてくれていて、お世話になってしまって申し訳ない…
と思うところはあるのですが、
連れていって役に立つこともあるのかなー😁
と前向きに捉えています。
先日は、夫の都合がついたので、連れて行かない日をつくったら…
逆に「ジョー担当くん(笑)」に残念がられてしまい、次の週に連れていくと…
なんと学校でつくって持って帰ってきた貴重な一本のオクラをプレゼントしてくれました✨✨
「え!本当にいいの?!おうちの人には?!」と聞くと、「説明すれば大丈夫だから!」とのこと。
放デイスタッフに確認の上、ありがたく頂きました❤️
まとめ
私は
こども相手の仕事
フルタイムではなく、依頼された1時間だけの業務
だから うまくいっているところがあると思います。
しかし、このご時世、予定してなかったのに こどもを連れていかないとなりたたない…
という方の参考にるところがあればと思います。
まだまだ続く自粛自粛の日々…
がんばりましょー!!!
コメント